8/6~8/9の3泊4日で栃木県塩谷町のACNオーキャン宝島のドッグフリーサイトを利用させていただきました。
レジーナの森を11時過ぎに出て、東北道 白河IC~矢板IC経由し、約2時間の移動となりました。13時半ごろには宝島に到着。管理棟で受付を済ませます。
このキャンプ場はドッグフリーサイトが充実しており、地面も砂利が敷き詰められていて、雨が降っても犬が泥だらけにならないのでわんちゃん連れには最適です。
すぐそばが全国名水百選に選ばれた尚仁沢湧水という、綺麗な湧水に恵まれた自然豊かな素晴らしいキャンプ場でした。
割り当てていただいたのは名水の川のそばのオウルの森のドッグフリーサイト9番。受付棟から車で場内を進み、川の方に降りていくとドッグフリーサイトがずらりと並ぶオウルの森に到着です。車は柵の中に駐車です。
設営いたします。
ラウンドスクリーンツールームハウスと小川レクタDXを張ってちょうどいいぐらいです。
オウルの森は全サイトAC電源&水道付き。特に水道は名水の湧水が引かれていて、めちゃくちゃ冷たくおいしい水です。このキャンプ場にはミネラルウォーターの持参は必要ありません(笑)
サイトの数がそんなに多くないので、ごちゃごちゃすることなくゆったりと過ごせます。
オウルの森のトイレ・シャワー・休憩棟。なかには利用者向けの案内がありました。
写真はありませんがトイレも・流しも清掃が行き届いており、とてもきれいです。
今日は撤収・2時間移動・再設営と頑張りましたので、落ち着いたところでビールを一杯。まるで遊牧民族のような生活です(笑)
『だが、それがいい。』 生きている実感が味わえます。
サイトから少し下ればすぐに名水の川が流れています。透き通った綺麗な水で、深いところもないので涼むには最高です。
こてつ君は昔、湖に飛び込んでしまっておぼれかけたことがあるので、一応フローティングベスト着用を義務づけております。
このキャンプ場は貸切風呂があります。時間制で3つあり、名水を沸かしたというそのお風呂は、家族で入るには十分すぎるほどの広さでとても気持ちがいいです。キャンプ場自体がサイト数を抑えていらっしゃるせいか、お風呂を借りれないということもなく、存分に疲れを癒せます。超人気キャンプ場ですと、せっかくいいお風呂があっても、混雑して入れないということがありますが、ここではそんなことはありません。
お風呂から出るときはお湯が冷めないよう断熱シートをかけるのがルールです。
お風呂から出たらのどが渇きました。お風呂上りに受付で生ビールを注文しておきました。なんとわざわざサイトまで届けてくれます。
本日の夕ご飯はさっぱりと冷やし中華で。冷たい水道で麺を洗えばまさしく冷やし中華です。
そんなこんなで早めに就寝し、明日からの本格的な遊びに備えます。
その2へ続く。