2016年秋 キャンプ&キャビンズ那須高原 木陰のドックキャンプサイト

akirax0312

2017年05月08日 00:13

2016年11/25~27日、キャンプ&キャビンズ那須高原の木陰のドックキャンプサイトを利用させていただきました。おまけの金曜日利用で、金曜日子供が学校から帰ってきてから出発しました。16:30頃千葉県北西部の自宅を出発し、到着期限20時ぎりぎりの到着となりました。通常柏インター→常磐道~北関東道~東北道と走るのですが、夕方の一般道渋滞を避けるべく、利根川沿いの圏央道神崎インター→常磐道~北関東道~東北道と走ったため、遠回りになってしまったのがまずかったのかも。フロントから到着予定確認のお電話をいただき、『ぎりぎりになります。』と答えてほんとに19:55着になりました。これからは余裕をもって行動しようと反省しました。

到着が遅くなったので、夕ご飯はコンビニのうどんと鍋で簡単に。
暖房のアルパカストーブの上で温めれば完成の、超お手軽晩御飯です。つまみを少々頂きながら一杯やって熟睡しました。
最低気温氷点下2℃くらいだったので、やっぱり暖かいものがいいですね。超手抜きだけど。





今回初導入のユニフレームのUFローテーブル。我が家もついにローリビング化いたしました。
確かに利用して見ると天井が高く感じるようになるせいか、トルテュライトの中が広くなったような気がします。
ごはんも食べやすくのんびり感がアップしたような気がします。
同じユニフレームの焚火テーブルと高さがぴったりだから、焚火テーブルを買い足せばテーブルの広さを増やせると考えての導入です。
スノピの奴は高いから我が家にはちょうどいいです。


【スマホエントリ限定P10倍!5/13 10:00〜】即日発送!【ユニフレーム UNIFLAME】 テーブル UFローテーブル900/680667 【FUNI】【TABL】【UNI-BBQF】 お買い得



サイト周り。トルテュライトとアメニティードームMを張って、犬とボール遊びができる余裕があります。ハンモックもかけられるけど今回は寒いからパス。







隣で建設中の『カントリーキャビン語らい』いつか借りてみたいですが、予約取れないだろうなぁーーー。








今回の訪問目的の一つ、キッズクラブの抽選にあたったので、そのカードの受け取り。なんかいろいろ景品の入った紙袋をくれました。



イベントは初参加のスーパーボールすくい。結構寒いのにみんな膝までズボンめくってじゃぶじゃぶ池に突入してました。
埴輪の絵付け、楽しかったらしい。なかなかキレイにできてました。
夜は恒例のビンゴ大会、今回は外れてしまいましたが、過去2回大当たりしているので、まあいいか。その模様はまた後日。
お兄さんのプロ級の盛り上げ方に毎回感心します。






ランチに場内に新しくできたピザハウスでピザ買ってみました。マルゲリータとデザートピザ。これ一枚500円だからかなりお得ではないでしょうか。3人で食べておなか一杯になります。







このキャンプ場はお風呂が素晴らしい





お風呂素晴らしいんだけど、あえていうと寒い時期は洗い場が寒すぎる。露天風呂だからしょうがないといえばしょうがないんだけど、混雑時は洗い場が足りなくて、待つ羽目になるのでただの我慢大会になります。よって我が家は寒い時期は外部のお風呂に行ってしまいます。寒い時期はお風呂でゆっくり温まりたいので、お金余計にかかるけどしょうがないかなと。家族風呂みたいに貸切風呂も作ってくれると完璧なんだけどなぁーーー人気キャンプ場だから常に混むので、入るタイミングがむずかしいと思います。



帰りにアジアンオールドバザールのウブドレストランによりました。ナシゴレン・ミーゴレンがセットで食べれて、チョーうまいです。








まとめ

キャンプ&キャビンズはキャンプ場自体の魅力も素晴らしいけど、那須という観光地のど真ん中にあるので、周辺の観光地の拠点にすると何日いても飽きないと思います。今度は焚火サイト狙いで頑張って予約取ります。予約取れるかなぁーーーそれが最大の難関だ。
3か月前予約開始日の0:00~でもお目当ての日付の予約がとれるかは運次第。恐るべしキャンプ&キャビンズ。










関連記事